手帳はじめました。

なんだか頭の中がモヤモヤするので、思考整理にすべてを手帳に書き出してみよう

【読書記録】わたしの「ノート&手帳」ルール 書いて叶える、スッキリ暮らし

「手帳を書こう!」と決めて以来、図書館で何冊か手帳に関する本を借りて読んでいるのですが、今日は、その中でとても参考になった本『わたしの「ノート&手帳」ルール 書いて叶える、スッキリ暮らし』の感想をご紹介したいと思います。

書いて叶える、スッキリ暮らし わたしの「ノート&手帳」ルール わたしのルール

書いて叶える、スッキリ暮らし わたしの「ノート&手帳」ルール わたしのルール

手帳術の実例が豊富

手帳の達人として紹介される方の、実際の手帳がカラーで掲載されているので、純粋に見ていて楽しかったです。ほんと、皆さん上手に手帳を活用されていますし参考になりますね。人それぞれに個性もあって、自分には この活用法があっているなというイメージもつきやすく「手帳タイム」の持ち方にヒントを頂きました。

タイプ別の特徴が分かりやすい

例えばウィークリーだと、こんな活用法という具体的な内容が知れるのが良かったです。ちなみに、取り上げられているタイプは以下のタイプでした。

  • マンスリータイプ
  • ウィークリータイプ
  • ガンチャートタイプ
  • デイリータイプ
  • セパレートタイプ

セパレートなんかは、こんなタイプあるんだ!と新鮮でしたし、仕事ではお馴染みのガンチャートタイプの手帳があるのも初めて知りました。

付箋管理の方法が参考になった

また、手帳のタイプではありませんが、自分に合った手帳選びというテーマの中に「付箋管理」についての特集もありました。以前の記事で、効率的なTODOの作成方法に触れた際も、付箋管理も必要だなと考えていたので参考にしたいと思います。

notebook-time.hatenablog.jp

子育て中、ワーキングマザーという同じ環境

そして、手帳の達人として紹介されている多くの方が「子育て中」そして「ワーキングマザー」であることにも励まされました。特に、

自分の時間は欲しいけれど、家事をサボるとイライラするし、子どもとの時間を減らすと落ち込んでしまいます。

という部分に非常に共感しましたし、私も同じタイプです。私は、器用じゃないのに完璧主義の部分があるので、どうしても何とか上手くやりたいと考えます。でも出来ない。どうすればこの問題を解消できるのか、私の中でとても大きな課題です。

あとは、非常に参考になったのが、以下の考え方。

子どもの待ち時間を手帳タイムにする

逆転の発想ですね。なるほど!と思いました。

まとめ

手帳に関する書籍はたくさん出ていますが、やはり自分に似た環境の方の手帳術は、とても参考になります。自分に合うアイデアなどはどんどん取り入れて、うまく活用していきたいと思います。